今すぐ簡単に海外向け通販(越境EC)を始める方法についてご紹介です!
登録も設定も簡単!「無料で今すぐ越境ECを始められる」サービスについて

「STORES」で簡単に海外向け通販を始める方法
「BASE」で海外向け通販に続き、同じく無料でオンラインショップを開業出来るサービス「STORES(ストアーズ)」を使って、簡単に海外向け通販(越境EC)を始める方法についてご紹介したいと思います。(STORESで海外通販を行う場合の決済方...

「BASE」で簡単に海外向け通販を始める方法
2020年1月21日より、BASE (ベイス)では既存の国内の送料詳細設定機能に加え、新たに海外向けの配送方法の設定も可能となりました。そこで今回は、無料でオンラインショップを開業出来るサービス「BASE (ベイス)」を使って、簡単に海外向...
既にある通販サイトを「タグ1つで越境ECサイトに変えられる」サービスについて

「転送コム」の新しいサービス「Buyee Connect」で簡単海外配送!
「転送コム」の海外ユーザー目線で考えられた新サービス「Buyee Connect」を利用すれば、初期費用・月額費用ともに無料で導入出来、タグ1つで簡単に自社オンラインショップ(ECサイト)を、越境ECサイトに変える事が可能です!「Buyee...
海外発だからこそ越境ECにも強い有料サービス「Shopify」について

越境ECにも!海外発のオンラインショップ開業サービス「Shopify」!
海外向け通販の「多言語化された越境EC」にも!月額「米ドル」からで、高機能なネットショップの運営が出来る、海外発のオンラインショップ開業サービス「Shopify(ショッピファイ)」のご紹介。「Shopify」とは?「Shopify(シ...

簡単に多言語化した越境ECショップを始めるなら「Shopify」!
自動で自社通販店を多言語化してくれるという、越境ECビジネス初心者の強い味方だった楽天市場の越境ECサービスである「Rakuten Global Market(楽天グローバルマーケット)」ですが、残念ながら2020年6月29日に当サービスは...
海外宛て荷物の発送におすすめな「EMS」の利用に関する記事

2021年1月1日以降は必須の「EMSラベルの作成と印刷する方法」
(2024年3月1日以降は全ての国・地域宛てで手書きのラベルが利用不可となります)海外宛ての荷物(国際郵便物)に対し、2021年1月1日以降は通関電子データ送信が義務化され、手書きのEMSラベルではなく、ラベルの印刷が必須となるため、国際郵...

EMSで送る場合は「贈物」に「チェック」を入れて税金対策
海外向け通販「越境EC」を始める前に最低限必要な準備と知識では海外へ発送する際の運送業者には「EMS(国際スピード郵便)」の利用をおすすめしました。また併せて「国によっては受け取る際に別途関税などが発生」する点にも触れましたが、この記事では...

海外へ小さな荷物を発送するなら荷物の追跡も可能な「国際eパケット」!
海外宛ての荷物を送る際、EMSは配達日数も早く、内容品の金額に併せて保険も付けれるため安心ですが、地域によってはそれなりに送料も高くなってしまいます。そこで、比較的小さな荷物が多い場合には、EMSよりも送料が安く、航空便扱いで荷物の追跡も出...
[無料で簡単な越境ECサイトが作れるサービス]
- 中国向けに海外通販を簡単に始めるなら「BASE」がおすすめ! 2024年6月4日
- 「BASE」なら海外からの注文業務を国内代行事業者におまかせ可能に! 2024年2月4日
- 「SBペイメントサービス」が「Alipay+」と「WeChat Pay」にも対応! 2023年9月2日
- EU加盟国等宛て国際郵便物に「HSコード類の送信」も必要となります 2023年4月23日
- カード決済の不正利用防止サービスなら「SBペイメントサービス」 2023年4月15日