オンラインショップ(ECサイト)向けコンビニ支払いの「オンライン決済」の流れと支払い方法について「SBペイメントサービス」に掲載されているイメージを基にご紹介
したいと思います。
■ 「コンビニオンライン決済」についての参考記事
オンラインショップ向けコンビニオンライン、ゆうちょ、銀行振込について
お支払い情報を入力し「コンビニ支払い用の受付」を行います
「コンビニオンライン決済」は、実際にコンビニで支払いをする前に、一旦オンライン上でお支払い情報を入力し、希望するコンビニの「コンビニ支払い用の受付」を行う必要があります。
通常受付が完了すると、コンビニで支払いを行うために必要な情報がメールで届き、受付完了画面内でもその情報を確認する事が出来ます。
コンビニ毎で「支払い方法」が異なります
例えば「セブン-イレブン」であれば、レジで支払うために必要な「払込票」や「払込伝票番号」の情報が表示され、「ファミリーマート」であれば、店舗に設置されているFamiポート端末で支払うために必要な「企業コード」と「注文番号」が表示されるなど、コンビニ毎で「支払い方法」が異なってきます。
支払い完了後「支払い完了通知」が届きます
通常支払いが完了すると、リアルタイムで「支払い完了通知」が届きます。
※コンビニによっては時差が生じる場合もあります。
「SBペイメントサービス(SBPS)」で「各コンビニエンスストアでの支払い方法
」の確認が出来ます。
コンビニ決済の導入なら「Shopify」と「SBペイメントサービス」との連携で簡単!

「Shopify」と「SBペイメントサービス」との連携で簡単に多数の決済手段を導入!
国内・海外へのオンライン販売を手軽に始められる「Shopify(ショッピファイ)」を利用すれば「SBペイメントサービス(SBPS)」が提供するたくさんの決済手段を簡単にネットショップに一括導入する事が可能となります!(「Shopify決済プ...
「クロネコwebコレクト」ならメールでコンビニ支払いの請求も可能!

メールを使ってオンラインカード決済やコンビニ支払いも請求「クロネコwebコレクト」!
オンライン上で行うクレジットカード決済やコンビニ受付後支払いも、無料で簡単にメールを使って請求が出来る決済サービスなら「クロネコwebコレクト」がおすすめです!「クロネコwebコレクト」はヤマトグループなので安心!「クロネコwebコレクト」...
- カード決済の不正利用防止サービスなら「SBペイメントサービス」 2023年4月15日
- 「SBペイメントサービス」が新しい「楽天ペイ(オンライン決済)V2」に対応を開始! 2022年11月1日
- 「SBペイメントサービス」のPayPay決済で「PayPayあと払い」の支払い選択も可能に! 2022年7月15日
- 「SBペイメントサービス」のおすすめ導入方法について 2022年6月26日
- 「SBペイメントサービス」からデジタルコンテンツ向け決済プラン登場! 2022年6月12日