Instagram(インスタグラム)のショッピング機能を利用して、自社オンラインショップ(ECサイト)への集客・販売促進を行う前の準備について簡単にご紹介です。
「Instagram ショッピング機能」って何?
Instagramにはもともと、投稿した写真に付ける事が出来るのは#ハッシュタグのみで、例えば自社サイトの商品ページへのリンクなど、インスタ以外の別のウェブサイトへ誘導する方法がありませんでした。
そこで、新しく登場した「Instagramのショッピング機能」を使う事で、Instagramに投稿した商品写真へタグ付けし、自社オンラインショップ(ネットショップ)の商品ページに誘導することが出来るようになります。
事前に必要な準備
この「Instagram ショッピング機能」を利用するには、事前に以下の準備が必要となります。
1. ショップのInstagramアカウント
2. ショップのFacebookアカウント
3. スマートフォンにInstagramとFacebookのアプリをインストール
ショッピング機能の導入に必要な条件
また、この機能を導入するには、以下の必要条件があります。
・ ビジネスで、提供者契約とコマースポリシーに準拠した物理的な商品を販売している
・ Instagramアカウントがビジネスプロフィールに移行済みである
・ Instagramアカウントが所有権のあるFacebookページと接続されている
・ Facebookページでショップセクションを追加もしくはビジネスマネージャでカタログを作成している
・ 上記の要件が満たされると、アカウント審査が行われ、製品のタグ付けができるようになります。
その他Instagramショッピングの設定方法について
簡単に連携が出来るECサービス
まずは無料のオンラインショップ開業サービスを利用しよう!でご紹介のSTORES.jp(ストアーズ・ドット・ジェーピー)とBASE (ベイス)
なら、とても簡単な設定でインスタのショッピング機能を始められます!
Instagram販売連携機能について簡単に紹介されているサイト様がありますのでリンク貼りしておきます。
・【BASE (ベイス)】のInstagram販売Appを利用してインスタで商品を販売しよう!
・【STORES.jp】でもInstagram販売連携!
「カラーミーショップ」も連携が可能
低コストでも本格ネットショップ運営「カラーミーショップ」も「Instagramのショッピング機能」との連携が可能です。
■ 「カラーミーショップ」のInstagram ショッピング機能を使って投稿写真から商品ページへ直接誘導する方法
[ネットショップを開けるおすすめサイト]
驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
無料から始められる高機能なネットショップ作成サービス【easy myShop】
- 「TikTok(ティックトック)」に広告掲載するなら「BASE」! 2022年5月19日
- 「東南アジア・台湾向け越境EC」向けのおすすめサービスのご紹介! 2022年4月1日
- 2022年3月1日より「SBペイメントサービス」で「au PAY」も導入可能に! 2022年2月25日
- 「BASE」が「買い忘れ防止メール」の自動送信設定機能を追加! 2022年2月21日
- LINE Payオンライン決済で暗号資産「LINK」支払いが可能に! 2022年2月4日