オンラインショップには欠かせない「代引き(代金引換)」

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ECサイト向け支払い方法】代引き(代金引換)

オンラインショップには欠かせない支払い方法代引き(代金引換)導入についてのメリット・デメリットなどご紹介します。

[ スポンサーリンク ]

代引き(代金引換)を希望するお客は意外と多い

代引き(代金引換)は、荷物の配達の際に配達員へ直接代金を支払う、かなり昔から存在する通販向けの代表とされる支払い方法です。

クレジットカード払いが主流でも、オンライン上でカード情報を入力する事に不安を感じるお客も多く、荷物が確実に届いた時点で支払いを行う事もあり、意外と利用者は多いです。

現金以外にも代引き方法がある

代引きサービスを提供している代表的な会社では、クロネコヤマト「ヤマトフィナンシャル株式会社」や佐川急便「佐川フィナンシャル株式会社」ですが、支払い方法は現金以外にも、クレジットカードやデビットカード電子マネーから選べます
(現金のみなどの契約も可)

カード決済は配達員が持つ端末でクレジットカード払いが可能であるため、ネット上でカード情報を入力する事に不安を感じるお客への対応もまかなえます

代引き以外選ばない人もいる

これは代引きに限らずですが、おもしろい事に、代引きを好んで利用するお客は、例え代引き手数料が発生してもそれ以外の支払い方法を選ばないという人も多いです。

逆に前払いの振込やクレジットカードコンビニ払いなどを選ぶお客は、代引きを選択しない事が多いです。

そのため、代引きが選べないと利用しないという人も存在するという事になるので、代引きはぜひ導入しておきたい支払い方法の一つです。

代引きのデメリット

代引き導入について、大きなデメリットがあります。

それは「受け取り拒否」、「長期不在」、「受け取り辞退」などで荷物が返送された場合店側は発送分・戻り分・代引き手数料の全てを負担しなければなりません

また、戻り分送料は着払いでの請求になるため、定価の送料となり、発送先が遠かったりサイズが大きい場合かなり高額な請求が発生してしまいます。

更に、これを相手に請求した際でも、残念ながらほとんど支払われる事はありません

ただ経験上、代引き荷物が戻る可能性は統計上少なかったため、ブラックリストに入れる事はもちろんですが、代引き利用者は多いため、このデメリットをコストの一つに計上しておくという手段もあります。
(代引きサービス提供会社によっては、例えば戻り分送料の請求は発生しないなど業者毎で異なる内容もあります)

代引きのデメリットを受け入れられない場合は導入を止める

私自身、上記の代引きのデメリットに対し、例えば負担した代金の回収を少額訴訟による方法で考えてみたり、代引き利用の際の留意事項について、表現を多少厳しい内容に変更してみたりと試した事もありましたが、実際のところほとんど状況が変わる事はありませんでした。

つまり、このデメリットへの対策を考える事は時間の無駄であり、このデメリットに対し少しでも受け入れられない場合はぜひ導入を止める事をおすすめします。

その時間はぜひとも今後のオンラインショップの更なる繁栄に使いましょう!

代引きには向かない商品(商材)

上記の返送されてしまう可能性を考えた場合、どうしても代引きには向かない(導入しないほうが良い)商品(商材)はあります。

だいたい保管期限は1週間程度になり、それまでに連絡が取れない場合は自動返送という形になるのですが、その期間中その商品(商材)は何もされない状態になります。

つまり、例えばこれが賞味期限が短い食材や、販売可能な季節が限られる商品などになると、返送時には腐っていたり、再度販売する季節を超えてしまうという事態も発生する可能性が出来てきます。

そのため、このような商品(商材)に対しては代引きは不向きかなと思います。

まとめ

売上に大きく貢献してくれる支払い方法の一つですので、返送されてしまう可能性を予め考慮した上で、ぜひ導入をおすすめします。


[ネットショップを開けるおすすめサイト]


驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】


無料ネットショップ開業【BASE】


無料から始められる高機能なネットショップ作成サービス【easy myShop】


お試しは30日間無料【カラーミーショップ】