「SBペイメントサービス(SBPS)」から、オンラインゲームや動画配信、ライブ投げ銭やNFT等の、デルコンテンツ(デジコン)向け決済プランが登場
しました!
「デジコン販売を後押しする決済手段」が利用可能!
「SBペイメントサービス(SBPS)」の「デジタルコンテンツ向け決済プラン
」には、クレジットカード決済やキャリア決済、電子マネーやQRコード決済等の「デジコン販売を後押しする決済手段」が利用可能です!
クレジットカード情報お預かり機能で「継続課金」にも対応可能!
「SBペイメントサービス(SBPS)」のクレジットカード情報お預かり機能により、2回目以降の購入時にカード情報を入力せずに購入出来るため、購買率の向上に繋がる他、事前にクレジットカード情報を登録しておけば、翌月以降は顧客IDのみで課金処理が可能となるため、月会費など継続的な請求も可能です!
「EMV 3Dセキュア」+「AI不正検知」で「かご落ちリスク」を抑えて不正対策!
「SBペイメントサービス(SBPS)」が対応する「EMV 3Dセキュア」は、カード利用者の決済情報等を基に、高リスクと判断される取引にのみワンタイムパスワード等の追加認証が実施可能で、ここに決済情報と機械学習を用いて不正利用を検知可能な「AI不正検知」で組み合わせて利用する事により、「かご落ちリスク」を抑えてセキュリティを強化出来ます!。

次世代本人認証サービス「EMV 3-Dセキュア」とは?
3Dセキュア(本人認証サービス)| SBペイメントサービス安全かつスピーディーなオンライン決済を実現する、次世代本人認証サービス「EMV 3-Dセキュア」のご紹介。本人認証サービス「EMV 3-Dセキュア」について国際ブランド...
「大規模トランザクション」にも「耐えられる決済システム」を提供!
「SBペイメントサービス(SBPS)」では、トランザクションボリュームを監視・予測しており、突発的な大量アクセスにも耐えられるサーバーを備えているため、安心して利用する事が出来ます!
「SBペイメントサービス」の「資料ダウンロード・見積り」も気軽に出来ます!
「SBペイメントサービス(SBPS)」の導入に関する「資料ダウンロード
」はもちろん「見積り(問い合わせ)
」も気軽に出来ます!
- よむよむカラーミーで学ぶ「Instagramで売上UP!インスタ運用術」 2022年12月3日
- 「EC-CUBE」通販ショップとPOSレジ連携なら「スマレジ」! 2022年11月27日
- 「SBペイメントサービス」が新しい「楽天ペイ(オンライン決済)V2」に対応を開始! 2022年11月1日
- 自社システムやPCから「SMS送信」が出来る「メディアSMS」! 2022年10月16日
- 「GMOおみせアプリ」との「MakeShop連携機能」に「スマレジ」も連携可能! 2022年9月17日