自社オンラインショップ(ECサイト)へ中国本土(中華人民共和国)からの集客を考える場合、百度(バイドゥ)や微博(ウェイボー)経由でのインターネット広告配信が最も有効です。
しかしながら、自社でこれらへ広告を出す場合には、直接各サービスでのアカウント作成や、中国語が解る人材なども必要になってきます。
そこで「イーエムネットジャパン(eMnet Japan Co)」なら、その手続きなども全て代行してくれます。
イーエムネットジャパン(eMnet Japan Co)ってどんな会社?
イーエムネットジャパンは韓国にある株式会社イーエムネット(EMNET INC)の日本支社で、ヤフー株式会社やグーグル株式会社などのインターネット広告配信正規代理店にもなっており、事業内容は主に「検索連動型広告(リスティング広告)、運用型ディスプレイ広告を中心とした運用型広告を企画から運用、効果分析、改善提案まで一括して提供」する事です。
また、2018年9月には東京証券取引所マザーズへの上場もしており、色々な企業とのパートナーシップ契約も多く、業績も非常に好調で今後に期待が持てる会社の一つでもあります。
中国本土への広告配信は、なぜ百度や微博経由なの?
「SEO対策」って何なのか?その意味と必要性でも書いていますが、中国本土ではGoogleやFacebookなどの世界的に有名なサービスはほぼ使えず、代わりに使われているサービスが百度(バイドゥ)や微博(ウェイボー)です。
また、中国国民のほとんどがこれらのサービスを利用しているため、中国本土向けにネット広告配信を行う場合、百度や微博経由で考えるのが最も主流で効果的です。
もちろん日本国内向けの広告配信も頼めます
海外向けだけでなく、日本国内向けの広告配信も頼めます。
また、広告配信の方法も、Yahoo! JAPANやGoogle検索エンジン連動型広告はもちろん、Facebook、Twitter、InstagramなどのSNSをはじめ、LINEなどにも対応が可能です。
- 小ロットからオリジナルのシール・ラベルの作成が出来る「ラベル印刷・シール印刷.com」 2021年4月21日
- 商品の3Dモデル表示導入はカラーミーショップのARアプリ「ARESSA」! 2021年4月11日
- 「BASE」の「Google 商品連携 App」で「Google ショッピング広告」へ掲載! 2021年4月5日
- 実店舗もある通販ショップなら「クロネコヤマトの荷物受け取り店」に! 2021年3月31日
- お客オリジナルの「定期販売サービス(サブスク)」を提供可能な「イージーマイショップ」! 2021年3月12日