2023年9月22日以降には、EU加盟国等宛て国際郵便物(海外宛ての荷物)を送る場合、内容品の「HSコード類の送信」も推奨事項となります。
※名宛国・地域の判断により、2023年9月22日より前に送信を求められたり、独自の要求事項が示されたりする可能性があります。
「HSコード類」とは?
「HSコード」とは、貨物を輸出入する際に用いる品目分類番号で、最初の6桁は世界共通の番号、以降の桁は品目を更に細分化する為に使用されており、各国によってその番号は異なります。
また、EU加盟国等の一部宛てでは、HSコードの細分類であるCNコード(HSコードにEUの独自の下位分類を8桁まで加えた品目分類番号)やTARICコード(HSコードにEU独自の下位分類を10桁まで加えた品目分類番号)の送信が要求されます。
「HSコード類」の調べ方について
「日本郵便」の以下ページで簡単に調べる事が出来ます。
内容品の日英・中英訳、HSコード類の例 | 日本郵便株式会社
リストに掲載しているものでも、国によっては送れない場合がございます。詳しくは国・地域別情報をご覧ください。
対象となる国や地域含む「HSコード類の送信」に関する詳細ページ
EU加盟国等宛て郵便物に関するHSコード類などの送信について | 日本郵便株式会社
EU加盟国等の税関からの要求により、2023年9月22日(金)から、当該国・地域宛てに国際郵便物を送る場合、内容品のHSコード類などの情報を通関電子データで送信することを推奨しています。
送信には「国際郵便マイページサービス(パソコン版)」の利用が必要です
「HSコード類などの送信」には「国際郵便マイページサービス(パソコン版)」の利用が必要となり、海外宛ての荷物に対し、2021年1月1日以降は通関電子データ送信が義務化されています。
2021年1月1日以降は必須の「EMSラベルの作成と印刷する方法」
(2024年3月1日以降は全ての国・地域宛てで手書きのラベルが利用不可となります)海外宛ての荷物(国際郵便物)に対し、2021年1月1日以降は通関電子データ送信が義務化され、手書きのEMSラベルではなく、ラベルの印刷が必須となるため、国際郵...
EMSラベルの「お届け先」の入力方法について
2021年1月1日以降、海外宛ての荷物に対し「通関電子データ送信」が義務化され、国際郵便マイページサービス上で、必ずEMSラベルの印刷が必要となっており、その「お届け先」の入力方法についてご紹介。最低限入力・選択が必要な「必須項目」について...
「国際郵便マイページサービス」パソコン版の使い方
郵便局 | 日本郵便株式会社
国際郵便マイページサービス パソコン版の使い方
EMSよりも送料が安い「国際eパケット」についての記事
海外へ小さな荷物を発送するなら荷物の追跡も可能な「国際eパケット」!
海外宛ての荷物を送る際、EMSは配達日数も早く、内容品の金額に併せて保険も付けれるため安心ですが、地域によってはそれなりに送料も高くなってしまいます。そこで、比較的小さな荷物が多い場合には、EMSよりも送料が安く、航空便扱いで荷物の追跡も出...
簡単に「海外向け通販を始める」のにおすすめな記事
今すぐ簡単に海外向け通販を始める方法!
今すぐ簡単に海外向け通販(越境EC)を始める方法についてご紹介です!登録も設定も簡単!「無料で今すぐ越境ECを始められる」サービスについて既にある通販サイトを「タグ1つで越境ECサイトに変えられる」サービスについて海外発だからこそ越境ECに...
- 中国向けに海外通販を簡単に始めるなら「BASE」がおすすめ! 2024年6月4日
- 「BASE」なら海外からの注文業務を国内代行事業者におまかせ可能に! 2024年2月4日
- 「SBペイメントサービス」が「Alipay+」と「WeChat Pay」にも対応! 2023年9月2日
- EU加盟国等宛て国際郵便物に「HSコード類の送信」も必要となります 2023年4月23日
- カード決済の不正利用防止サービスなら「SBペイメントサービス」 2023年4月15日