オンラインショップを始める前にの記事でも書いたように、オンラインショップをオープンしたものの、すぐには売れない可能性がかなり高い点をふまえ、まずは無料でネット販売が行えるサービスを利用しましょう!
そこで、コストを抑えて新しく通販ショップを始めるための、著名な無料のオンラインショップ開業サービスをご紹介します。
(全て常時SSL対応なので利用者にも安心です)
BASE (ベイス)
■ 費用について: 初期費用、月額費用ともに無料 |
■ 商品登録数: 無制限で登録が可能 |
■ 対応支払い方法: ・クレジットカード ・銀行振込 ・コンビニ、Pay-easy決済 ・キャリア決済 ・後払い決済 ・PayPal |
■ BASE (ベイス)の特徴: ・「BASE Apps(一部のみ有料)」を利用する事で機能拡張が随時行えます ・Instagram(インスタグラム)を利用した商品販売も可能 ・英語や外貨対応も可能 ・簡単なSEO対策は可能 |
■ ダウンロードコンテンツの販売: 音楽や写真素材データ、PDFなどの書類データなどのダウンロードコンテンツの販売が可能 (この場合クレジットカード決済のみ対応可能) |
■ 注意点: 売上金額が1万円に満たない場合は次の月に繰り越されます |
STORES(ストアーズ)
■ 費用について: 初期費用、月額費用ともに無料 すべての機能を利用可能な有料サービスもあり (7/10からフリープランでも20種類以上の機能が追加されます) |
■ 商品登録数: 無制限で登録が可能 |
■ 対応支払い方法: ・クレジットカード ・銀行振込 ・コンビニ決済 ・翌月後払い ・PayPal ・キャリア決済 ・楽天ペイ ・代金引換 ・Amazon Pay |
■ STORES(ストアーズ)の特徴: ・手数料が発生するが、売上金額が1万円に満たない場合でも入金は可能 ・Instagram(インスタグラム)を利用した商品販売も可能 ・英語で表記や海外発送の設定も可能(この場合の決済方法はクレジットカードとPayPalのみ) ・ブログやホームページに、簡単に購入ボタンの設置が可能 |
■ ダウンロードコンテンツの販売: 音楽や写真素材データ、PDFなどの書類データなどのダウンロードコンテンツの販売が可能 この場合の対応支払い方法も、クレジットカード/コンビニ決済/PayPal/楽天ペイと豊富 |
easy myShop(イージーマイショップ)
■ 費用について: 無料から有料バージョンまで数種類のサービスがあり |
■ 商品登録数: 無制限で登録が可能 |
■ 対応支払い方法: ・クレジットカード ・コンビニ支払い ・銀行振込 ・郵便振替、振込 ・代金引換 ・後払い ・楽天ペイ ・Yahoo!ウォレット ・スマートフォンキャリア決済 ・ネット銀行 ・電子マネー ・PayPal ・その他(「店頭引き渡し」などのフリー項目3つまで) |
■ easy myShop(イージーマイショップ)の特徴: ・Instagramショッピング連携(Facebookカタログ連携)が可能 ・クレジット決済、コンビニ決済をシンプルな料金体系で導入が可能 |
■ ダウンロードコンテンツの販売: ダウンロードコンテンツの販売は不可 |
easy myShop(イージーマイショップ)の詳細を確認する
BASEとSTORESのInstagram販売連携機能について
BASE (ベイス)とSTORES(ストアーズ)のInstagram販売連携機能について簡単に紹介されているサイト様がありましたのでリンク貼りしておきます。
・【BASE (ベイス)】のInstagram販売Appを利用してインスタで商品を販売しよう!
・【STORES】でもInstagram販売連携!
その他で無料のサービスをおすすめする理由
リスク回避の意味もありますが、何を行うにも初めては不安な事や分からない点も多く出てくるもので、まずは気軽な気持ちで無料のオンラインショップ開業サービスを利用する事で、コストを掛けずに販売したい商品(商材)に対する消費者からの反応を得れる他、通販ショップ運営の販売ノウハウや、お客とのやり取りの流れの勉強期間にもなる点もその理由となります。
私がECショップ作成に携わっていた時期では、こういった素敵で充実したサービスなど皆無であったため、ぜひお試し運営をおすすめします!
[無料で簡単にネットショップを開ける関連サイト]
無料から始められる高機能なネットショップ作成サービス【easy myShop】
- 「BASE」がショップ独自の会員制度を作成出来る新機能「メンバーシップ App」の提供を開始! 2023年5月27日
- 「カラーミーショップ」もAI(ChatGPT)で商品説明文を自動生成! 2023年5月4日
- 「BASE」がAI(ChatGPT)機能「BASE AI アシスタント」の提供を開始! 2023年4月8日
- 「BASE」で「特定の商品向けクーポン」の作成が可能に! 2023年1月2日
- よむよむカラーミーで学ぶ「Instagramで売上UP!インスタ運用術」 2022年12月3日